元塾生のN様より10回目のご支援をいただきました! いつもとっても素敵で、これ欲しいな、お弁当で出してあげたいなっていうタイムリーな食材をご支援いただいております。今回は、・ごま油・コーン缶・そして、混ぜご飯各種お弁当はもちろん、おにぎりにとっても最適。お弁当を毎日20食前後お作りしていますが、実はお弁
「認定NPO法人 八王子つばめ塾」理事長 小宮位之様よりお米のご支援をいただきました! なんで無料塾にこんなに大量にお米があるの? って思わず笑っちゃうくらい「収米力(←小宮センセーの造語w)」がめっちゃ高い、認定NPO法人 八王子つばめ塾様。今日も八王子の元横山教室にお邪魔して、大量のお米のご支援をいただいてまいりました!毎日のお弁当作りで一番消費するのがお米です。
「イルム元町スクール」様から「牛・豚・鶏」の【お肉の定期便】が届きました! 毎月1日に豪華お肉セットのご支援を続けてくれるのが「イルム元町スクール」様。今回、前回より豪華な気がする。黒毛和牛 肩ロース国産牛 肉付きスジ黒豚ロース大山どりムネ厚切りベーコンスペイン産ハモンセラーノ などなどうーん、実に素晴らしい。
「株式会社GROSEBAL」様から、牛すじ肉10㎏と豚ヒレ肉2㎏のご支援をいただきました!! 毎月、地域の子ども食堂に牛すじ肉や豚ヒレ肉の冷凍肉を定期的に寄贈されている「株式会社GROSEBAL」様。今月は牛すじ肉10㎏と豚ヒレ肉2㎏のご支援をいただきました!!牛すじ肉のレパートリーを今後はガンガン増やしていこうと燃えに燃えています。じっくり煮込むほどトロっトロになっ
「フードバンクかながわ」様から飲料とお菓子の大量ご支援をいただきました! 今回ご支援いただいたのは、「KIRIN iMUSE 朝の免疫ケア」「カルビー ポテトチップス ハニーバターチップ」です。ともに賞味期限が迫っていますがまだ十分な日数がありますので、来週からのお弁当ご提供時にお渡ししてまいります。賞味期限が達していないものは来月のフード
「NPO法人 報徳食品支援センター」様よりアジフライ4.5㎏×2ケースのご支援をいただきました! 小田原市の「NPO法人 報徳食品支援センター」様からとっても立派な冷凍アジフライの大量ご支援をいただきました。お弁当の具材は肉が多いんです。理由は3つあって、お魚はちょっとお高い…。予算的になかなか難しい。あとの2つは匂いが出てしまうことと仕込みや調理に手間がかかることてす。ですが、
「公益財団法人かながわ生き活き市民基金」様より助成金100,000円の採択通知が届きました! 「生活クラブソーシャルインクルーシブ助成」として100,000円の申請をいたしましたが、本日申請額通りの採択通知をいただきました。誠に有難うございます。実際に金額が送金されるのはまだ先ですが、令和5年度の活動に向けて安定したお弁当作りの基盤となります。地域の皆様に大切にお届け
N様よりこれで7回目、クックドゥ詰め合わせのご支援をいただきました! 朝のお弁当作りは時間との勝負です。刻々とお渡し時間が迫ってきます。そんな中、一番やっちゃいけないのは作り直し。ですので、味は一発で決めなければいけません。そこでクックドゥですよ。まあクックドゥに限らず他の合わせ調味料でもいいんですけど、我が家では合わせ調味料イコールク
「公益財団法人 神奈川新聞厚生文化事業団」様の「かなとも募金助成金」に採択され、助成金200,000円の支給が決まりました! 神奈川新聞の読者の皆様をはじめとする県民の皆様から寄せられた「かなとも募金」を原資とする「かなとも募金助成金」の支給決定通知が届きました。助成金額は200,000円です。大変有難いです。毎日のお弁当づくりは食材の仕入れと備品の購入に大変な額の資金が必要になります。皆様方からご
「学び舎 五明」様がご来所くださり、さらにお米のご支援もいただきました!! いつもいつもご支援をいただいている「学び舎 五明」様が、なんとメダカのお弁当にお越しになってくださいました!!本来なら私たちのほうから出向いてお礼を差し上げるところ、こちらまでお越しいただき本当に嬉しかったです。そのうえ、美味しいお米をどどーんといただき、感謝してもしきれない。