■お申込み方法
公式LINEからお問い合わせください。
当HPのお問い合わせフォームまたはお電話でのお問い合わせ後も正式なご予約は公式LINEからのみといたします。
ご登録、よろしくお願いいたします。
その後、こちらからご予約に必要な項目をお伝えいたしますので、こちらをお答えいただければご予約成立となります。
以下は、ご利用にあたっての注意事項です。よくお読みになってご理解の上ご予約ください。
■ 1「キャンセル規定」
・当日キャンセル不可
ご予約していただいた方々のお顔を思い浮かべながら、また好き嫌いやお好みに合わせながらメニューを組み立て、前日または前々日から仕込みをしております。
作り終わってからのキャンセルは単純に悲しいのです。
また、食材をご支援いただいた方々にも申し訳が立ちません。
ただし、体調不良や急なご用事はこの限りではありません。ご相談ください。
配達ができる場合もあります。
なお、前日までのキャンセルは今まで通り問題ありません。ご都合が悪くなった場合はお早めにご連絡ください。
【重要】当日キャンセルの場合は以降のご予約をすべて取り消しさせていただき、当面の間ご予約の受付はいたしません。
■2「受付食数」
・1家庭1週間10~12食まで
公式設定では1日10食と掲げておりますが、実際は15食前後、多い時は20食を超えています。
おかげさまで皆様からのご予約が多くなりとても嬉しいです。1人でも多くのご家庭にお渡ししたいと思っておりますので、1週間での食数に上限を決めます。
ただし、厳密に決めてしまうとご家族の人数によってはうまく割りきれないので幅はもたせます。 おおよそ4人分であれば週3日を最大数とみてください。
■3「受け取り時間」
・お約束の時間以降30分以内にお越しください
・早くなる場合は必ずご連絡をください
食数が増えたことにより一度に作り終えることができなくなりました。
そこで皆様のお約束の時間に合わせて一つ一つ丁寧にお作りしております。ですので、そのお時間にお越しください。
早く来られると出来上がっていない場合もあります。
また、自宅ですのでいつでもおりますが、一方で家事もあります。居住部分は2階であり、特に洗濯ものを干す場合は屋上まで上がらねばならず、ずっと待っている時は仕方なくルービックキューブに燃えるしかありませんw
なるべくお約束のお時間にお越しくださるようお願いいたします。
ただし、私たちの活動は忙しいご家庭の支援が柱です。毎朝とっても忙しく、突発的にいろんなことが起こるのはよくあることです。ですので絶対にその時間じゃなきゃダメというわけではありません。
30分以上ずれる場合はご連絡ください。
お約束の時間の再設定が必要な方はご連絡ください。日によって異なる時間であっても問題ありません。前日までにお知らせいただけると助かります。
■4「お名前ご住所確認」
・ご利用される方全員のお名前とご年齢(学年)、そしてご住所をお知らせください
食数の増加により事故の可能性も増えることになります。もちろん万全の準備で臨んでおりますが、世の中に絶対はありません。万が一、なんらかの事故が起きた場合、その追跡ができるようすべてを記録してことが必要となりました。
なお、いただいた個人情報はNPO法人として厳重に管理し、外部に知らせることは一切ありませんのでご安心ください。
すでにお知らせいただいている方は結構ですので、まだの方は・お名前・ご年齢または学年・ご住所をお知らせください。
以上です。活動維持のためご理解とご協力をお願いいたします。
コメント